浴室の除菌・防カビ・消臭|プロのやり方を動画で解説
守護神でお風呂場丸ごと除菌・防カビ
湿度の高い日本ではお風呂場はカビの温床です。油断するとカビてしまう、そんなことありませんか?
今回はユニットバスの徹底除菌方法をお伝えします。
まずは、浴槽の横のエプロンと水栓の方のエプロンを外します。
日常の掃除では外さない箇所のため、内部に汚れやカビがとてもすごい状態です。
![](https://kabi-syugoshin.com/wp-content/uploads/2019/05/浴室1.jpg)
内部まで漏れなく汚れやカビに守護神を噴霧します。
守護神には除菌と消臭効果があります。
ブラシやスポンジを使って綺麗に流していきます。
拭き上げたら、カビ守護神を噴霧します。
排水溝を外します。まずは汚れている中を水で流して洗います。
排水溝も洗浄します。水で流した後、臭いの予防のために最後にカビ守護神を噴霧します。
床を磨き、綺麗にしたエプロンをカビ守護神をコーティングしていきます。
側面にもコーティング剤を忘れずに。
椅子などの小物にもカビ守護神のコーティング剤を噴霧してコーティングします。
![](https://kabi-syugoshin.com/wp-content/uploads/2019/05/浴室.jpg)
エプロン内部にもカビ守護神を噴霧します。エプロンを戻します。
![](https://kabi-syugoshin.com/wp-content/uploads/2019/05/浴室2.jpg)
汚れが落ちない時は、漂白剤にラップをして漂白します。
最後に防カビ効果のあるカビ守護神を天井や壁に噴霧します。
![](https://www.kabi-syugoshin.com/wp-content/themes/kabi-syugoshin-responsive/images/content/button_top.jpg)